夏休みの実家帰省を終え、次に向かうは福岡博多。
夫と合流しての【福岡・東京5泊6日の旅】のはじまりです。
福岡へ向けて、ハローキティ新幹線に乗る
夫との集合場所は博多駅。
わたしと娘は姫路から新幹線で博多を目指します。
せっかくの機会なので、姫路から岡山まではハローキティー新幹線に乗ることにしました。

ハローキティー新幹線は、新大阪-博多間で運行されている特別仕様の新幹線。
新大阪→博多は「こだま849号」、博多→新大阪は「こだま842号」がそれに該当します。
チケットは通常の新幹線同様、ネット予約や駅の券売機、みどりの窓口などで購入可能です。

まずは1号車・2号車を制すべし
姫路-岡山間の乗車時間は30分弱。なのであまりゆっくりしている時間はない。
とりあえず見るべきところは見ておこうということで、目指したのは1号車。
1号車は車両全体が特別展示スペースとなっていて、

キティちゃんグッズの販売が行われていたり、

ちょっとした休憩スペースがあったり。
さらに奥にはテレビ画面で映像を見られるようなスペースもあったけれど、そこまでは見きれず。
続いて2号車では、

車掌さんスタイルのキティちゃんと記念撮影ができるフォトスポットがありました。
とりえあえず1号車・2号車を押さえておけば、キティちゃん新幹線に乗ったぞー!という爪痕は残せたかなと。笑
ハローキティ新幹線は内装も可愛い
あとは、所々に施されているキティちゃんとその仲間達や、可愛い内装をただただ愛でる。




乙女じゃなくても、乙女心をくすぐられました。
ここまでは順調だった。。

そうこうしているうちに、あっという間に岡山駅に到着。
可愛い可愛いキティちゃんとはここでお別れ。
次はのぞみに乗り換えて一気に博多までひとっ走り!
となるはずが、、、
この後、予想だにしない悲劇が待ち受けておりました。。
つづく。
ひ

JR西日本「HelloKitty Shinkansen」
新大阪〜博多間運行中!JR西日本「HelloKitty Shinkansen」〜「ハローキティ新幹線」で、新しい出会い、新しい旅の体験を。ハローキティと一緒に旅しよう〜
※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント