記事内に広告が含まれています。

【東京】ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港の宿泊記

娘が夏休みに入り、しばらく2人で実家に帰省しておりました。

実家へのルートは、昨年同様、一旦東京を経由して飛行機で羽田から伊丹へ飛ぶことに。

まずは新幹線で静岡から横浜へ移動し、横浜で1泊。

その後、翌日のフライトに備えて羽田に移動。東京に住む友達のPさんと3人で、羽田空港にあるヴィラフォンテーヌグランド羽田空港に宿泊しました。

外観写真がないので、ロビーの写真を。

ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港は羽田空港第3ターミナル直結で、フライトの前後泊に最適なホテル。

いつも羽田で泊まる際は、第2ターミナル直結の羽田エクセルホテル東急を利用するのだけど、今回はお値段を比較してヴィラフォンテーヌグランド羽田空港の方が安かったのでこちらにしました。(大人2名と子ども1名<食事・寝具なし>で17,000円ほど)

実は前から一度泊まってみたいと思っていたホテル。

今回運良く泊まることができてよかったです^^

宿泊したお部屋の様子:スーペリアツイン

今回宿泊したお部屋は、広さ23平米のスーペリアツイン。

ベッドは110cm幅が2台。

1台が壁にくっついていたので、子どもとの添い寝も安心でした。

テレビ周りはこんな感じ。

ご覧の通り、物を置くスペースはほとんどありません。

テレビはアプリ内蔵で、YouTubeアマゾンプライムビデオが視聴可能。

これには娘が大喜び。最近どハマりしている「パウパトロール」を見られるとあってご満悦な様子でした。

わたしとしては、ランドリーの使用状況がテレビで確認できるのがありがたかったです。

ランドリーに関しては、宿泊客が多いので、夜の時間帯はけっこうな争奪戦。

なので終了時間の少し前からランドリーで待機しておいて、前の人が洗濯物を取り出したらすぐに入れるという作戦で乗り切りました。

窓際には大きめのソファ丸テーブルあり。

子どもがいると部屋で飲食することも多いので、椅子とテーブルがあると何かと助かります。

クローゼットはなく、服は壁にハンガーを掛けるスタイル。

これはこれでスペースの有効活用としてありだと最近は思います。

飛行機は見えないけれど、窓から見える景色はなかなかのもの。

前を流れる多摩川と多摩川スカイブリッジが綺麗に見えました。

バス・トイレ・洗面台

今回のお部屋はバス・トイレ一体型。

トイレと洗面台。

歯ブラシ以外のアメニティ類は、ロビー階にあるアメニティバイキングから調達できます。

化粧水・乳液などはアメニティバイキングには置いてませんが、フロント横のクローク(?)で貰えました。

お風呂。

バスアメニティはホテルオリジナルのシャンプー、コンディショナー、ボディソープ。

ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港はウェルカムベビーのお宿

娘には子ども用のアメニティを頂きました。

ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港「ミキハウスウェルカムベビー認定のお宿」ということで、子連れに優しいホテルだと思います。

まとめ

お部屋全体としては、余分なものは極力排除。

そんな印象を受けました。

個人的には、もう少し物を置くスペースがあれば言うことなし!って感じです。

羽田エアポートガーデン直結なので、ホテルを出ればショッピングや食事を楽しむ場所はたくさんあるし、2階に24時間営業のローソンもあるので、利便性は抜群でした。

羽田空港を利用するなら、間違いなくおすすめのホテルです^^

以上、ご参考まで。

ヴィラフォンテーヌ グランド 羽田空港
〒144-0041 東京都大田区羽田空港2丁目7−1
Webサイト:https://www.hvf.jp/hanedaairport-grand/

※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。

************************
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
にほんブログ村

************************

コメント

タイトルとURLをコピーしました