記事内に広告が含まれています。

【おもちゃレビュー】アンパンマン 天才脳STEP UPで遊べる!ジグソーパズル STEP1 アンパンマン愛が強過ぎて35ピースまであっさりクリア

""

娘のアンパンマン愛が止まらない!

というわけで、パズルとアンパンマン大好きな娘に、新たに購入したこちらのパズル。

アンパンマン 天才脳STEP UPで遊べる!ジグソーパズル STEP1の箱

1週間もしないうちに、35ピースまで完成させてしまいました。

好きの力ってほんと凄い…。

アンパンマン 天才脳STEP UPで遊べる!ジグソーパズル STEP1

『アンパンマン 天才脳STEP UPで遊べる!ジグソーパズル』は、難易度別にステップアップ式で遊べるジグソーパズルです。

シリーズとしては、STEP1STEP2の2種類あって、今回はSTEP1を購入しました。

「アンパンマン 天才脳STEP UPで遊べる!ジグソーパズル STEP1」の箱の中身

箱の中に入っていたもの。

  • ジグソーパズル×3箱(15ピース/24ピース/35ピース)
  • 完成見本シート×3枚(15ピース用/24ピース用/35ピース用)
  • 遊び方ガイド兼取扱説明書

言ってみれば、くもんのジグソーパズルのアンパンマンバージョンといったところ。

こちらの方は完成見本シートが付いているので、シートの上でパズルを組み立てられるようになっているのが特徴的です。

遊び方としては、

  1. 完成見本シートを使って遊ぶ 
  2. ジグソーパズルだけで遊ぶ 
  3. ピースの裏面で遊ぶ(ピースの裏面に数字の印刷あり)

の3パターン。

ピースの裏に数字が書いてあるのも、くもんのジグソーパズルと同じです。

実際に遊んでみて感じたのは、

  • ピース自体がしっかりしているのではめやすい
  • 絵がハッキリしていてわかりやすい

ということ。

各ピースがちょうどいいところで分割されているのも、パズルとしてかなり優秀だと感じました。

15ピースに挑戦!

このパズルを購入したのは『くもんのジグソーパズル ステップ2』の20ピースがほぼできるようになった頃。

なので15ピースはできるだろうと予想していたけど、

『アンパンマン 天才脳 STEP UPで遊べる!ジグソーパズル STEP1』15ピースで遊ぶ娘

あっという間に完成。

既に絵を知ってるというのは強いですね。

ピースに描かれたキャラの断片を見ただけで、アンパンマン!バイキンマン!バタ子さん!と、もうわかっちゃってるので、次に何を合わせればいいかもわかるという。

しかもこの15ピースを機に、アンパンマン愛が爆発!

朝起きてパズル、毎食後にパズル、寝る前にパズル、のような状況になりました。笑

24ピースに挑戦!

さあ、24ピースからは未知の領域。

ピース数が多いぶん、最初は少し手こずっていた感はありましたが…、

『アンパンマン 天才脳 STEP UPで遊べる!ジグソーパズル STEP1』24ピースで遊ぶ娘

とりあえずわかるところから組み立てる戦法で攻めていき、

『アンパンマン 天才脳 STEP UPで遊べる!ジグソーパズル STEP1』24ピース完成図

見事に完成!

こちらからヒントを出すこともなければ、完成見本シートを使うこともなく、最初から最後まで1人で完成させることができました。

アンパンマンのパズルに関して言えば、もはや、ピースの数はあまり関係ないような気がする。

35ピースに挑戦!

24ピースのパズルがスイスイできるようになった頃、35ピースを開封。

さすがに35ピースになると、1枚のピースは小さいし、枚数もかなり多い印象。

とはいえ、アンパンマンなら放っといても勝手にやるだろうという安心感があるので、見ている方も余裕があります。笑

『アンパンマン 天才脳 STEP UPで遊べる!ジグソーパズル STEP1』35ピースを組み立てる娘

24ピースの時と同様、わかるところから攻めていく戦法で、見事完成!

時間がかかったのは最初だけで、2回目以降は割とすぐにサクサクできるようになりました^^

アンパンマン はじめてのジグソーパズル ステップ1』も継続中

娘が1歳10か月の頃、初めて取り組んだのが『アンパンマン はじめてのジグソーパズル ステップ1』でした。

35ピースができるようになった今も、ちょくちょく遊んでいます。

『アンパンマン はじめてのジグソーパズル ステップ1』完成図

至福の光景に違いない。笑

実はこのアンパンマン愛、お絵描きにも影響を及ぼしておりまして。

それについては、また次回、記事にしたいと思います。

とにもかくにも、アンパンマン熱が凄い娘。

このまま、何もかもアンパンマンに引っ張っていってもらおうと企んでいる母であります。

にほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました