7月2日にオープンした屋内遊び場『mirocco(みろっこ)』。
近所のママ友にお誘いいただき、早速行ってきました。
mirocco(みろっこ)の場所

場所は、以前このブログでもご紹介した22世紀の丘公園内。
もともとは「たまりーな」という屋内施設だったところが一部改装されて『mirocco(みろっこ)』として生まれ変わった形です。
公園のある方が入り口なので、車を停めるなら第二駐車場が一番近いです。

話題の『This Is Cafe』もちゃんとありました。
Morocco(みろっこ)の利用方法
みろっこを利用するには事前に予約が必要。
みろっこ公式ラインをお友達登録し、ライントーク画面の「予約案内」から必要情報を入力すると予約できます。
土日祝日は90分の入れ替え制となっているため、詳細はWebサイトでご確認ください。
到着したら、受付で入場料を払い、注意事項などを確認して中へ。
- 掛川市内在住 1人400円
- 掛川市外在住 1人500円
- 1歳未満 無料
いきなりの誘惑
中に入る前に、、、

受付の後ろに、砂場発見!

砂場大好き娘、さっそく遊び始めるの図。
これまで22世紀の丘公園には散々お世話になってきたものの、唯一砂場がないことだけが残念だなぁと思っていて。
でも今回『mirocco(みろっこ)』が新しくできたことで、砂場無い問題も解決。
22世紀の丘公園は、最強にして最高の公園になりました。
ぐるぐるのやまエリアで走り回る
施設内は優しい色味で、温かみのある空間になっていました。

まだ新しいからか、木の香りもふわっとして。
ここなら安心して子どもを遊ばせられる。そんな第一印象です。

大きな滑り台もある。
わりと高いところから滑ることになるので、怖がりな娘は今回はパス。

その代わり、中央のでこぼこみちをひたすら走り回って楽しんでいました。

他にも、このような飛び石(バランスストーン)で遊んだり、

これはトランポリン??
よくわからないけど、この上でぴょんぴょんしたり、

このブランコも怖いからパスで。笑
と、今回は1時間ほど芝生エリアを中心に遊んで終了しました。
時間にしたら短かったけれど、夢中で走ったり飛んだりしてとてもいい運動になったと思うし、十分楽しめたと思います。
絵本が読めるエリアや、おままごとのできるエリア、休憩スペースなど、今回遊べなかったエリアは、また次回以降のお楽しみということで。
また行きます(^^)/~~~
そういえば、、、

受付には外遊び用のレンタルツールもありました。

キャンプで使うキャリーワゴンも。
みろっこの入場券を持っていれば、無料で借りられるみたいです。
ひ
屋内遊び場 mirocco(みろっこ)
〒436-0011 静岡県掛川市満水1652 22 世紀の丘公園たまり~な
Webサイト:https://mirocco.jp
※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント