お盆休みの福岡・東京5泊6日の旅。
実家から博多へ向かう新幹線が終日運転見合わせとなり、大変な目にあった。
という話は、前回の記事に書いた通り。
大変な目にあったのだけど、なぜか博多に着いたその日は、みな元気で。笑
午後からは、福岡へ来た第一の目的である『福岡アンパンマンミュージアムinモール』へ行ってきました。
ど迫力のメインステージ
密かにアンパンマンミュージアム全国制覇を狙っている我が家。
全国に5つあるアンパンマンミュージアムのうち、神戸、横浜、名古屋はすでに制しているので、福岡で4つめとなります。(残すは仙台のみ!)
アンパンマンミュージアムがあるのは「博多リバレインモール」というショッピングモールの5Fと6F。
同じアンパンマンミュージアムとはいえ、場所によってそれぞれ特色が違っていて、

福岡はやはりこのメインステージが一番の特徴かと。
ど迫力のバイキンマン。なかなか見応えがありました。

このメインステージでは定期的にアンパンマンショーが開催されていて、この日もタイミングよくショーが始まった!と思ったのだけど、、、
まさかまさかの、娘、全く興味を示さず(T T)
わざわざ福岡まで来たというのに、ここ最近「パウパトロール」にハマり過ぎて、彼女のアンパンマン熱はすっかり冷めてしまっていました。来るのが遅かったか。。
まぁでも、せっかく来たのだから一通りは見て楽しもう。
お馴染みのあれこれ

アンパンマンのキャラ達のお店が並ぶ「みんなのまち」。

お店の中にあるちょっとした仕掛けが楽しい。

そしてジャムおじさんのパン工場に、

アンパンマンの世界を表したジオラマ。
台の下の穴を覗くと、、、

何かいる!

バイキン秘密基地もあった!
神戸ではミュージアムの外にバイキン秘密基地があったけれど、福岡はミュージアム内にあるんだね。
中にはこんなフォトスポットもあり。

これは神戸にはなかったはず。
その他、モール内とは思えないほど遊べるところがいっぱいで、


ちゃんとボールパークもあり、

奥には砂場までありました!
実は、施設として一番充実しているのは福岡なのでは。
そう思えるほど、いろいろあって楽しめました^^
福岡アンパンマンミュージアム、めっちゃよかった!

個人的には、天井が高く開放感のある造りが、これまで訪れたアンパンマンミュージアムの中で一番好きかも、なんて。

メインステージのすぐそばに飲食エリアがあるのも素敵。
これなら食事をしながらアンパンマンショーを見ることもできるし、遊びと休憩を繰り返しながら長く滞在できる気がします。
これで最後になるかもしれないアンパンマンミュージアム。
とにもかくにも、行けてよかったです。
ひ
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3−1 5F-6F(博多リバレインモール by TAKASHIMAYA内)
Webサイト:https://www.fukuoka-anpanman.jp
※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
コメント