暮らしのあれこれ

【英語学習】英検1級の二次試験対策におすすめ!『マイケル・サンデルの白熱教室2022』

英検1級合格を目指す人に向けて、二次試験対策として『マイケル・サンデルの白熱教室2022』をおすすめする4つの理由について解説しています。わたし自身が英語でスピーチをする際に困ったことや、英語でスピーチをする際のコツなども書いています。

【メルカリ】メナードのマッサージクリームとフェリシモのレザークラフトキットが売れた話

初めてメルカリに出品した時の体験談をまとめています。これからメルカリを始めようと思っている人や、メルカリを始めたいけどなんだか難しそうで始められないといった人の参考になれば嬉しいです。

【書籍レビュー】『仕事なんか生きがいにするな-生きる意味を再び考える』は子育てにも通じる内容でした。

最近、泉谷閑示(いずみやかんじ)さんの著書『仕事なんか生きがいにするな-生きる意味を再び考える』を読みました。子育ての参考になる部分も多く、わたし自身とても学びの多い内容だったので、本の紹介とレビュー...

【英語学習】多読におすすめ!Kindleの読書用定規(リーディングトラッカー)

Kindleアプリに入っている読書用定規(リーディングトラッカー)について、洋書に活用するメリットと方法を書いています。目に入る英文量を減らすことで、楽に英語が読めるようになりますよ!

【英語学習】社会人留学したわたしが半年間で実践したこと

社会人になってからの語学留学。会社を辞めてオーストラリアへ半年間留学したわたしが、短い留学期間で英語力をアップさせるために実践したことを、生活編と勉強編にわけて紹介しています。これから留学を考えている方の参考になれば嬉しいです。

【英語学習】TOEIC630点から3年半でTOEIC945点を取るまでに実践したこと 

英語力を身につけて転職やキャリアアップに活かしたい!海外旅行で現地の人たちとコミュニケーションを楽しみたい!映画やドラマを字幕なしで観たい!趣味として英語を極めたい!このように、社会人になってからも、...

【英語学習】Kindle おすすめの学習法とメリット4選

「社会人になって英語をやりなおしたいけど、どうやって勉強すればいいのかわからない」そんな人に向けて、Kindleを使った英語学習法、英語学習にKindleを使うメリット、Kindleで使える英語学習におすすめのサービスについて解説しています。
タイトルとURLをコピーしました