こんにちは!
9月で1歳6か月になった娘ちゃん。最近になって、ようやく二足歩行を始めました。
つかまり立ち・つたい歩きができるようになってから、およそ10か月!
これまでの歩みをまとめておきます。
この記事を公開した10月時点では1歳7か月になっています!
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります。
生後8か月:つかまり立ち・つたい歩きを始める
娘がつかまり立ちを習得したのは生後8か月の頃。そしてほぼ同時に、つたい歩きも始めました。
首座りからつたい歩きまでは、平均か、平均より早いぐらいの時期にできるようになった娘。
なので、きっと歩くのも早いだろうな。1歳までには歩けるだろう。
そう思っていたのですが、、、。
ここからがとっても長かった!
1歳〜1歳3か月:歩く気配なし
1歳になったばかりの頃
1歳までには歩くよ。もうすぐもうすぐ、、、。
家族みんなでそう言い続けること4か月。娘は1歳になりましたが、全く歩く気配はありませんでした。
つたい歩きとハイハイは日に日に高速化するのに、自分で歩こうとはしない。
とはいえ、まだ1歳になったばかり。
持っていた育児本を見ると、だいたいの子どもが歩くようになるのは1歳3か月ごろだと書いていました。
さすがにあと3か月のうちには歩くだろう、、、。
1歳3か月になったけど
そして1歳3か月。相変わらず娘は歩きませんでした。
ただ、この頃になると、テーブルから両手を離して、立つようになりました。
時間にすると、1秒〜2秒ぐらい。
本人も嬉しそうで、手を離して立つたびに、ニヤッと笑ってドヤ顔アピール。
そんな日々が続きました。
いよいよ歩く日も近い!?
1歳4か月:まだ歩く気配なし
1歳4か月になる頃には、床に座った状態から、お尻を上げて1人で立てるようになりました。
立った状態で体を揺らし、踊っているように見えることもしばしば。
ひとりで立つことにはだいぶ慣れてきたようでしたが、移動する時は、依然としてハイハイか、つたい歩きでした。
もういつ歩いてもおかしくないのに、なんで歩かないんだろう?
この頃は、そんな素朴な疑問とともに、娘が歩かないのは、何か足の関節に異常があるんじゃないかとか、カルシウムが足りなくて骨が弱いんじゃないかとか、そんなことも少しだけ考えるようになっていました。
1歳5か月:手を離して3、4歩ほど歩く
立ちはだかる1歳半検診
そして1歳5か月。1人で立っちはできるけど、まだ歩かない娘。
この頃わたしの頭にあったのは「1歳半検診」のこと。
保育園の先生から、1歳半検診では子どもが歩けるかどうかのテストがあると聞いて、いよいよ焦りはじめたわけです。(わたしがw)
テストの内容は、子どもが隅っこに立って、お母さんのところまで歩けるかどうかというもの。
絶対ム〜リ〜!!
なぜ検診を気にしたかというと、1歳4か月検診の時に、股関節異常でひっかかって、整形外科に行った過去があったから。
もし1歳半検診で歩けないことで、また病院通いなどすることになったら、、、。
そうなるとややこしいので、なんとしても1歳半までに歩いてもらいたい!!
というわけで、1歳5か月からは、娘の意識が歩くことに向かうよう、こちらから働きかけをするようにしました。
歩く練習スタート!
で、何をやったかというと、、、
このような手押し車で遊ばせてみたり、、、(実際に使っていた手押し車です↓)
わたしが娘の手を持って、ぶら下がるような状態で「いち、に、いち、に」と言いながら歩かせてみたり、、、
無理強いはしたくなかったので、娘が興味を示さなかったり、嫌がるような素振りを見せたらやめるようにして、できる時に練習を続けました。
そしたらある日、壁に背中をつけて立っていた娘が、数歩先にあるテーブルまで1人で歩いたんです。
3歩歩いた!!
それからは、椅子やテーブルを使って2〜3歩程度の距離を意図的に作り、おもちゃで娘の気を引きながら歩かせるということを、毎日繰り返しました。
歩き方が、、、
そうやって、ある地点からある地点へ、3、4歩なら歩けるようになった娘。
ひとまず安心、、、と言いたいところでしたが、この時ひとつ気になったことが、、、。
手を離して歩くのはいいのだけど、歩き方が、なぜか横歩きw
カニか?🦀
つたい歩きの期間が長かったせいか、前に足を出すということをしなかったんですね。
この時は、このままずっとカニ歩きだったらどうしよう、、、なんて、思ったりもしました。(そんなわけない。笑)
1歳6か月:ある日を境に覚醒
そして1歳6か月。
心配していた1歳半健診では、聞いていたような歩行テストはなく、小児科の先生の診察も異常なしでした。
歩行テストはなかったけど、6つの絵を描いたボードを見せて、〇〇はどれ?と聞いて指差しさせるテストがあった。
そして、1歳半検診が終わった次の日。
娘と一緒に水族館に行った帰りのことです。
ある商業施設に立ち寄った際、人工芝が敷いてあるキッズスペースのような場所で、小さい子どもが走り回っているという光景を目にしました。
ここなら娘が這い回っても大丈夫。ここでしばらく休憩しよう。
そう思って、娘を芝生の上に解き放ち、見守ること数十分、、、。
突如、娘が柱から手を離してカニ歩きを始め、そのままヨチヨチ歩いてこちらまでやって来たんです。
途中、何度かバランスを崩して前に手をつきながらも、身体を起こしてまた歩き出す。歩数にすると10歩以上はあったと思います。
しかも、カニ歩きだったのは最初だけで、わたしの方に近づいてくる頃には、ちゃんと前向きで歩いていました。
とうとう覚醒した!?
実際にしっかりと歩けたのはその一回だけでしたが、その日は、ハイハイも高バイになっていて、娘の様子がいつもより生き生きと、エネルギッシュに見えました。
この時思ったのは、狭い家の中ばかりで過ごすのではなく、もっと広い場所へ行って遊ばせてあげなければいけなかったのだということ。
周りに捕まるもののない、だだっ広い場所へ行けば、「歩きたい」という本能が刺激されるのかも!?
そらからというもの、毎日、家の近くの公園や児童館など、とにかく広い場所へ娘を連れて行って遊ばせるようにしました。
娘よ、あの芝生でのあんよを思い出せ!!
でも、その後1週間は、広い場所へ行っても、つたい歩きやハイハイしかしなかったり、歩いてもせいぜい2、3歩だったりと、なかなかすぐには、たくさん歩くようにはなりませんでした。
芝生での覚醒から1週間後
そして芝生での覚醒から1週間経った日。
児童館で遊んでいる時のことです。
おもちゃからおもちゃへ、遊具から遊具へと、ひょこひょこと歩いて移動している娘がいました。
めっちゃ歩いとる!!
十数歩の距離を何度も何度も行ったり来たり。
バランスを崩して倒れそうになっても、前に手をついて、また立ち上がって歩く。
しかも、気になっていたカニ歩きも解消され、ちゃんと正面を向いて、前に足が出ていました。
とうとう歩けるようになった!!
この日以降、家でもよく歩くようになり、1歳7か月になる頃には、何の違和感もなく歩くようになりました。
1歳7か月になった現在
この記事を書いている間に、娘は1歳7か月になりました。
いまでは、家の中を自由にねり歩き、外では靴を履いて歩き回っています。
ヨチヨチ歩きで、わたしの後をついてくる娘を見ると、、、もう、可愛くてたまりません( >ω< )(←親バカ)
歩き方がまだちょっと歪なのも、見ていて面白いです。笑
というわけで、今回は、娘が1歳6か月で歩けるようになるまでの記録をまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございます^^
ひ
コメント