子育て

1歳11か月のできること・できないこと

昨日で1歳11か月になった娘ちゃん。現時点での、できること・できないことなどまとめてみます☆行動面歩き始めるは1歳6か月と遅めだったものの、いまでは小走りしたり、少しの段差なら一人で上り下りもできるよ...

【おもちゃレビュー】KIDS LABORATORY キッズ・ラボラトリー 今月のおもちゃ2点が届きました!

キッズ・ラボラトリーから新しいおもちゃ2点が届きました!キッズ・ラボラトリーから届いたおもちゃ2点トイローヤル『コロコロできるおおきなブロックL』まずはこれ。トイローヤルの『コロコロできる大きなブロッ...

初めての粘土遊び ギンポー『お米のねんど』レビュー

先日、初めて粘土遊びをしてみました^^使用したのはこちら!銀鳥産業株式会社(ギンポー)が販売している『お米のねんど』です。先日、キネティックサンドで遊ぼうとしたときは、気持ち悪がって触ろうとしなかった...

公園の新規開拓☆初めてボールを蹴った日

最近の日課といえば、午前中に娘を外に連れ出して、体を動かす遊びをすること。太陽の光を浴びながら外遊びをすることで、スムーズなお昼寝に繋げたい!そんな狙いがあってのことです。ただ、行く場所は、近所の公園...

【おもちゃレビュー】キネティックサンドでお家砂遊び!でも娘の反応は…

こんにちは!今日は、朝からお家でできる砂遊びを試してみました^^キネティックサンド初体験!使用したのは、「キネティックサンド」という室内用の砂。最初、この砂の存在を知った時は、家に砂場!?いらんいらん...

1歳10か月、言葉の爆発期を迎える。

現在、1歳10か月の娘ちゃん。今まさに“言葉の爆発期”を迎えている模様です。毎日毎日、何度も繰り返される「これなに?」の質問。すんなり答えられるものはいいですが、たまに「え、これなんだろう??」って、...

【お昼寝したくない娘】vs【お昼寝させたい母】の攻防

娘がお昼寝を嫌がるようになってきました。といっても、いまに始まったことではなく。これまでもそういう傾向はありましたが、なんとか誤魔化し誤魔化し乗り切ってきました。が、ここ数日は特に抵抗が激しく、少々苦...

1歳10か月、洋服をたたむマイブーム到来!そしてまた、ダイソーでおもちゃの仕入れ

1歳10か月の娘が、突然、洋服をたたみ始めました。どうした、どうした!?マイブームとは、いつも、突然やってくる・・・。マイブームは「洋服たたみ」何の前触れもなく、それは突然はじまりました。ダンボールの...

1歳10か月、最近の知育遊びまとめ

前回の記事で知育について少し触れたので、今回は、1歳10か月の娘をもつ我が家の知育活動について書いてみます!知育玩具キッズ・ラボラトリーのおもちゃ知育玩具については、以前の記事でも紹介したキッズ・ラボ...

【トイトレ】そろそろトイトレ始めてみる?事前準備と進め方(予定)

1歳10か月になった娘ちゃん。いよいよ、最後にして最大の関門”トイレトレーニング(略してトイトレ)”に立ち向かう時がやってきました。これが終われば、親としての勤めはほぼ終わりじゃないかとさえ思えていま...
タイトルとURLをコピーしました